HUGEってどーなのよ?

株式会社HUGEのオモテからウラ?まで、スタッフの目線でご紹介するブログです!

2016年02月

皆さま、こんにちは。
MIKIです。

まだまだ寒い日が続きますね。 
こんな日はペスケーラの熱々のアロス・カルドソが食べたくなります。
(SATOKOさんが大好きなやつです!) 

▼ペスケーラに行くとキッチンの中でひときわ目を引くのがオレンジ帽の料理人SUMIさん。
35b7a031

以前も紹介させていただきましたが、ペスケーラのフード・ディレクターをしています。
本場スペインで修行をしたSUMIさんからスペインの料理や文化を学ぼう!と、
店舗ではSUMI講師によるスペイン講習会を定期的に開催しています。

先日開催された講習会のテーマは『スペイン・バスク地方』
私も参加してきました。

IMG_3402
▲他店舗の方にもオープンな講習会なので、
 吉祥寺新丸ビルのリゴレットなどから参加するスタッフも多数。

スペインのバスク州は経済や土地に恵まれ、スペインの州の中でも1人あたりの所得が高く、食に対する金銭的余裕があったことから豊かな食文化が根付いたそうです。
料理学校や料理コンテストも多く、人口の割合に対して星付きのレストランが多い!
皆さん、知ってましたか?(ちなみに私は初耳でした・・・)

ピレネー山脈とビスケー湾があることで、魚介類中心の沿岸料理と肉や野菜中心の内陸料理の両方が味わえる、まさに食の宝庫!
新鮮で美味しい食材が手に入るからこそ、素材をいかしたシンプルな調理法が多いのもバスクの特色の一つと言えるそうです。


SUMIさんの講習の面白いところは、料理や食文化だけにスポットをあてるのではなく
まずは地方の特色や歴史を学ぶところにあります。
そこには「地方の文化や歴史的背景は食文化と密接な関係がある!そこを語らずして食は語れない!」というSUMIさんの熱い思いが。


今回のスペイン講習会のように、HUGEでは他にもワイン講習やサービス講習など
社内のスペシャリストの元で学べる環境が沢山あります。

興味を持ったことを深く掘り下げ学び、現場で活かすことができるのが私たちの強み!
私もこのような講習会で様々なことを学びメニュー作りにアウトプットしています。


(...今夜はスペイン料理にしようかな......)


MIKI

このエントリーをはてなブックマークに追加

こんにちは。
Satokoです。

まだまだ寒い日が続きますが、あっという間に2月に突入。
春が待ち遠しいですが、この調子だと4月もあっという間にやってきそうです。
先日JURIさんからもご報告ありましたが4月には新店舗(そして新業態!)もオープンします。
ぜひ楽しみにしていてくださいね!

2016年度の新卒も4月に入社しますが、2017年度の新卒採用も本格的に動き出しました。
そして今年は初めての1Dayインターンシップを開催します。

-1Dayインターンシップとは?-

HUGEをより深く知って頂くために、グループワーク形式で
ひとつのテーマについてディスカッションして頂きます。

今回のテーマは、「店を創ろう!」
昨年LAS DOS CARASがオープンし、本社も原宿に移転しました。
さて、HUGEがもう1店舗原宿にレストランをオープンするとしたら…?
「街、顧客、競合、HUGEの強み」
それぞれの視点で分析し、ひとつの答えをだしてもらいます。
当日は代表の新川も登壇しますので、直にHUGEの考える
「レストラン創り」について体験することができます。


実は第1回は先日1月28日に開催しました。
初めての開催で私自身もかなりドキドキしましたが、
学生の皆さんからのフレッシュな意見、
また本当にするどい視点からのレストラン創りに刺激をもらいました。

当日は本社の下に構えるLAS DOS CARASで実際にランチも召し上がって頂きます。
ぜひHUGEのレストラン創りを体験しに来てくださいね!

ldc_017


************************************************
≪詳細≫

◆日時:2月12日(金)13時-17時

◆場所:HUGE原宿本社
〒150-0001東京都渋谷区神宮前1-10-37 CASCADE HARAJUKU 3F

◆参加資格:2017年3月 大学・大学院・短大・専門・高等学校卒見込みの方
※学部・学科は問いません。

◆エントリー方法
1)マイナビ、リクナビ各インターンシップサイトよりエントリーください。


◎補足◎
・服装は私服で結構です。

************************************************ 
 

Satoko

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ